保育所見学で注目ポイント

出産後,8週で職場復帰する予定の私。

子どもが産まれてからは大変!と聞くので,妊娠中に保育所見学してきました!!@新潟県長岡市


◆アポイント

・事前に電話をして,見学の日時・持ち物・駐車場を確認!

・先生方もお忙しいので,17時過ぎにお電話しました。


◆当日

・時間は,平日約30分程度。

・園と私の都合(産休前だったので)により,それぞれの園で伺った時間帯は異なりました!

 ※朝(登園直後),昼(昼食後お昼寝タイム),夕方(お迎えタイム)


◆保育園で確認したこと(共通)

・母乳育児(冷凍母乳持ち込み)は,対応していただけるか(管理が難しいので,対応しているところは,私がうかがったところでは半々でした)。

・フッ化物洗口(3歳~)はしているか(長岡市実施率低いんです( ;∀;))。

・おやつは,どのようなものか(甘いお菓子に偏ってないですか?)。

・一時保育の実施状況,申込について

 →長岡市HP等では,「一時保育受け入れ〇」となっていても,先生の人員不足や,受け入れが満杯等で,実際は厳しいという現状がありました!!


その他にも,園独自の取組(地域との交流,園庭菜園,プールや太鼓等),病後児保育,子育て支援センターの活動等も紹介してくれました!

聞いておくと良い事は,他にも「お迎えは祖父母等でも可能か」「持ち物は……」等,あると思いますが,今回は私の例をご紹介しました( ..)φ


長岡市では,次年度4月の入園に向けてついに動きだしそうですが,みなさまの希望が通りますように,がんばりましょー!

*8ヵ月(29週)*

妊娠体験談@長岡・仙台

管理栄養士 Sanae の日常を発信するページ。 「知ってる」から「実践できる!」健康づくり♪ 「楽しい!」から始まる食育♪ 私の妊娠体験談,新潟のオススメをご紹介します(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000