ベビーが寝てる間に家事や,すべきことを一所懸命こなすお母さん,おつかれさまです!日によってずーっと起きていて泣かれると1日家事が出来なくて辛いと聞いたことがあります。特に,赤ちゃんは夜泣きで,やっと寝たのが朝5時ということもあるようで。。。
そんな話を聞きながら,今回,長岡市図書館で見つけた本はこちら。
「ママとあかちゃんがぐっすりねむれる本(中村真奈美)」
注目したキーワード☆
生後1ヵ月から早寝早起きのリズムをつくる(7時に起きて20時に寝る)。
生後1ヵ月までは,寝る/起きるのリズムもベビー自身が模索中。
生後1ヵ月からは,①寝る/起きる(明かりの調整も) ②食事 ③遊び ④お風呂 のメリハリをつけることで,夜ぐっすり!
確かに,大人でも朝日を浴びる大切さや,昼間の活動量で夜の睡眠度合いが異なることがありますよね。
もちろん,読むのと実際に育児をすることはギャップもあると思いますが,この本も頭の片隅において臨みたいと思ったのでした(*‘ω‘ *)
この本ではほかにも,ベビーマッサージ,おやすみ記録長等も紹介されていました!気になった方は,お手に取ってみてください♪※長岡市図書館蔵書
0コメント