チャイルドシートの選び方〜これだけは確認を〜

出産後退院する時から必要になる、チャイルドシート(カーシート)。出産前に準備しなくてはですね〜。しかし、いろんな種類・値段があって先延ばしにしていた私(°▽°)←

やっと、違いが分かってきたのでご紹介します☆

◆ここだけは必ずチェック!!!

==取り付け方法==

①ISOFIX(アイソフィックス)

 コネクターを車の専用金具に差し込むだけ。取り付け簡単!


②シートベルト

 シートベルトで固定するため、ほとんどの車に取り付け可能!


③両方対応可能

 ISOFIX・シートベルトどちらでも取り付け可能。車の買い替え予定・車の載せ替え予定がある人にオススメ。

・アカチャンホンポでは、車の車種、年式で、どの取り付け方法が可能か、確認できる表(冊子)がありました。また、店員さんも丁寧に車まで来て確認してくれました(*⁰▿⁰*)感謝。
・ISOFIX対応車種の場合には、車の取扱説明書に、取り付け方法が書かれているそうなので、それをチェックしても良いかもしれません!

取付方法が分かったら,次に確認。その他の違い↓


◆シートタイプ

①固定タイプ
 お手頃価格が多い!
②回転タイプ
 乗せ降ろ動作がラク!


◆サンシェードの有無

 日差しをさえぎるもの。別途クリップで取り付けてる人も。


◆その他

・対応年齢は何才〜何才までか。
・シートは洗えるか。
・通気性。
・リクライニングはどの程度か。
・クッションの素材は。
・色、デザイン。
・日本製。
・値段。
などなどいっぱい☆

チャイルドシートにも沢山の種類があり、何を重視するかは人それぞれですね!

ただ、自分の車の取り付け方が分かると、選べる種類も見やすくなってくるので、時間があるうちに取り付け方法だけでも確認するのがオススメです(・ω・´)


今後購入し、実際使って見ての感想などもまたご紹介したいと思います(*⁰▿⁰*)ノ
みなさまも、良いお買い物を〜


妊娠体験談@長岡・仙台

管理栄養士 Sanae の日常を発信するページ。 「知ってる」から「実践できる!」健康づくり♪ 「楽しい!」から始まる食育♪ 私の妊娠体験談,新潟のオススメをご紹介します(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000